へぽ母ちゃんのいいことメモ

どじでへっぽこな一児の母。育児、家事、美容、仕事、趣味…いいことなんでも書き留めています

赤ちゃんを一人でお風呂に入れる方法|お風呂の便利アイテム|狭い家での入浴方法

f:id:hepokaachan:20170125134920j:plain

■はじめに

赤ちゃんと一緒のお風呂は慣れないとバタバタしてしまったりして大変
わが家の場合はほぼ私一人でお風呂に入れなきゃいけなかったので成長に合わせて試行錯誤の毎日でした
そこで今回は私が実際に赤ちゃんを一人でお風呂に入れていた方法と使っていたアイテムを紹介したいと思います

■赤ちゃんを一人でお風呂に入れる流れ(首すわり前~お座り)

うちの子の場合はお風呂デビューは真冬だったので、まず最初に脱衣所とお風呂場をヒーターで温めておいてから赤ちゃんを連れて行きました

パナソニック セラミックファンヒーター DS-F1206-W ホワイト【楽天24】[パナソニック セラミックファンヒーター]

価格:10,852円
(2017/9/1 20:48時点)


我が家は狭いアパートなので小さいセラミックヒーターでも十分温まりました

寝返りをする前までは脱衣所に大きめのクッションを敷き、その上に寝かせておき、自分を洗ってから赤ちゃんを膝の上で洗ってからお風呂に入れるという流れでした

ベビーソープはキューピーベビーソープを使っていました

キューピー しっとり全身ベビーソープ 泡タイプ ポンプ付(400mL)【キューピーベビーシリーズ】[ベビー用品]

価格:675円
(2017/9/1 23:15時点)


赤ちゃんをお風呂に入れるには、やはり泡で出るタイプが片手でも使えて便利です


うちの場合は浴室は滑りづらいのですが、浴槽が滑りやすい素材だった為、浴槽の底に滑り止めマットを貼っていました

【安寿アロン化成】吸着すべり止めマットSサイズ / 535-44x【定番在庫】即日・翌日配送可【介護用品】福祉介護用品/入浴/お風呂場/浴室/床/滑り止め【通販】

価格:2,950円
(2017/9/1 21:04時点)


ベビー用品ではなく介護用品なので、デザインは良いとは言えませんが(汗)
他の商品だと、踏む側の滑り止めはしっかりしていても、浴槽にしっかり張り付かなくて、マットごと滑ってヒヤッとしたことがありましたが、こちらのマットは吸盤が多くしっかり張り付いてくれるので安心して使用できています

寝返りをするようになってからは、脱衣所で寝かせておくとすぐ壁にぶつかってしまうので(笑)
自分を洗っている間は浴室内でバスチェアに座らせておきました

★送料無料★ はじめてのお風呂から使えるバスチェア アップリカ Aprica 室内・セーフティーグッズ おふろ用品 【あす楽対応】【RCP】

価格:3,980円
(2017/9/1 20:41時点)


バスチェアに座らせれば両手が使えて手早く洗うことができるので、首すわり前からの使用もおすすめです

一連の流れをまとめると
寝返り前は、赤ちゃんを脱衣所に寝かせておく→自分を洗う→赤ちゃんを洗う→湯船
寝返り後は、一緒に浴室へ→バスチェアに座らせて自分を洗う→赤ちゃんを洗う→湯船

といった感じでした
この時期は動きまわらないので、脱衣所で保湿や着替えも可能でしたが、うちの場合狭くてやりづらかったので体を拭いたら裸のままダッシュで部屋に移動してからゆっくりやっていました

保湿剤はパックスベビーのクリームを使っていました

パックスベビー ボディークリーム(50g)【パックスベビー】[パックスベビー ボディークリーム 50g ベビークリーム]

価格:518円
(2017/9/1 22:32時点)


こってりしたクリームで伸びはイマイチですが、保湿力はばっちりです
ポンプタイプもありますが、量が半分を切ると出づらくなって使いづらかったので(泣)少し割高ですがチューブタイプの方が使いやすいです

■赤ちゃんを一人でお風呂に入れる流れ(ハイハイ~歩き回る)

うちの子の場合は一人座りとほぼ同時にハイハイができて、その時点でバスチェアに座っているのを嫌がるようになってきたので、バスチェアは卒業しました(卒業後は離乳食やストロー練習時に使っていました。汚れても丸洗いできるので良かったです)

とにかく動き回りたくて仕方がないタイプだったので、排水溝に触らないようにバスマットを敷いて、自分を洗っている間は自由に動き回らせておきました

ラバースノコ アクアムーブ ブルー(1枚入)

価格:1,213円
(2017/9/1 21:40時点)


赤ちゃんから排水溝をガードしつつ裏面がデコボコしていて水はけが良い構造になっているので、排水溝の上に敷いても水がきちんと流れてくれました
うちの場合は浴室が狭く、敷くというより排水溝を隠す感じではめ込む感じだったのもあり、ずらしたりめくることも出来なかったのでかなり助かりました(苦笑)
マットが無い部分との段差ができてしまったので、転ばないように注意していました

冬場の寒い時期は動き回らない時期は脱衣所にヒーターを置いていましたが、動き回るようになってからは危ないし、ガードが置けるほど広くもないので、
事前にヒーターで脱衣所とお風呂場を温めておき、暖かい部屋で服を脱いでからお風呂場に直行し、お風呂から上がったら子供が触る前にヒーターを切り、脱衣所の外に隠してから体を拭いていました

一連の流れとしては
一緒に浴室へ→自由に遊ばせておいて自分を洗う→赤ちゃんを洗う→湯船
動き回らない時と同じく、体を拭いたらダッシュで部屋に行き保湿と着替えという流れでした

走り回るのを追いかけながら保湿剤を塗るので、もっとパパっとやりたいと思い、現在はフォーファムのボディミルクを使っています

【2本以上ご購入で送料無料(沖縄県・一部離島を除く)】For fam(フォーファム)ボディミルク【赤ちゃんから大人まで使える大容量高保湿ボディミルク】

価格:3,132円
(2017/9/1 22:48時点)


以前はポンプが使いづらかったそうですが、私はポンプが使いやすくリニューアルした後から使用しています
片手で出せてパパっと塗ることができるので便利です
値段が少し高いかなぁと思いましたが、かなり伸びが良く量が多いので、コスパは悪くないと思います

■最後に

いかがでしたが
ちょっと手順がドタバタしていて無理のある方法に思える部分もあったかもしれませんが(汗)
我が家は実際にこの方法でお風呂に入れていました
家の環境や子供の人数によっても違ってくると思いますが、少しでも参考になればと思います


☆おすすめ記事はこちら☆

hepokaachan.hatenablog.com
hepokaachan.hatenablog.com